第2回シニアメンバー懇親会

第2回シニアメンバー懇親会

2017年2月19日日曜日

野菜主義

今朝、7時、「野菜主義」ミーティングにメールが入る。
阿川さん伊東さん
仮称 野菜主義 ミーティングを行います
課題
今後のスケジュール
概要
メンバー
阿川正 伊東賢義 水上洋一
テストラン 50坪 プラント 茨城 つくば
阿川システム 再確認 実現性 可能性 問題 課題は何か?
資本金
ルール
事業計画
1年後のイメージ
こだわり
メイン野菜スタート時は何から作る
肥料の詳細と価格
この企業の狙いは?
2/21 13:30 SSBC
「野菜主義」、すごいネーミングだ!
スピーディである。スマートの大事な要素である。
フルボ酸の機能を検めることにする。 
これまでのメールを、ラベル「agri_agawa」に整理した。

2017年2月18日土曜日

生涯現役!!

田村さんからSSBC図書に寄贈されました。
我々に今何が必要か、わかる~っ!!
この中に、SSBCのメンバーが4人(知久信義さん、宮本晴夫さん、田畑瑞穂さん、小西眞裕さん)、それに私の知人、J-スコア―の松本信孝さんがいる。
それぞれ、次のタイトルで、小論が掲載されている。
改めて、これらの方々に対し、興味が深まってきた。
  • 人脈作りはまさにギブアンドギブ
  • 百姓道楽、カラオケ、通勤生活
  • コペルにクス的転回
  • 日本中小企業の生きる道は海外企業との提携と技術指導
  • 「シルクの新しい世界」に挑戦する!
農に関わる小論が7編、それにパソコンに関わるものが4編あった。
今、話題のフルボ酸について、松本さんが語られている。
パソコンに関するものは、これからのシニアには必見である。
コンピュータおばあちゃんの会』があることも知った。
先日の企業プレゼン会で、お仕事紹介コーナーで、プレゼンターは言いましたね。
仕事をしようと思ったらパソコンは必須です!!」と。



今、「SSBCマラソンパソコン教室」はオープン中です!!